縁石に乗り上げた時のダメージを確認してみた

縁石乗り上げ_ダメージ_サムネ 整備記録
縁石乗り上げ_ダメージ_サムネ

  

皆さんこんにちは

YguchiBlogブログ主のわいぐち(@yguchi_E90_320i)です。

私のブログを定期定期に読んでいただいている方ならご存じかもしれませんが、先日とあるドラッグストアの駐車場でうっかりしていたら縁石トラップにハマり、JAFに救助を要請したことがありました。

とりあえず地面に降ろしてもらい自走もできたので、その日は事なきを得たのですが、車へのダメージはどのくらいあるのか把握しきれていませんでした。

そのため、今回は車をリフトで上げ、車の背面やその他個所にどのくらいダメージがあるのか

そしてそれを修理する時の費用と修理風景をお送りいしたいと思います。

  

  

スポンサーリンク

私が縁石に乗り上げた時に状況

それでは縁石に乗り上げた際のダメージを確認する前に、

今まで縁石に乗り上げている車を見たら

  

どうしてこうなった!?笑

  

なんて思ってたんですが

自分で縁石に乗り上げてみたら発生する理由がよくわかりました笑

あれって縁石が認知できていないと発生するんですね

私の場合は駐車場内に縁石があることに気づいておらず

駐車場内で車を転回しようとしたら

  

ガコンッ

  

と見事と言える亀さんになりました。。。。

  

縁石乗り上げ時
交通量が多い道路の横だったので恥ずかしかったです。。。

  

写真だけ見ると本当にバカなのと思うかもしれませんが

車高が低く縁石が見えてない状態だったということもあり

ハンドルを左に全開に切った状態で乗り上げました。

  

  

スポンサーリンク

まずは外見のダメージ

先ほどの縁石に乗り上げた状況を見た方の中には

  

外見のダメージはそんなに無さそうなんじゃ。。。

  

と思った方もいるかもしれませんが、細かく見え行くと意外とダメージを負ったところがあったので1つずつ紹介していきます。

  

  

①左サイドスカート下部の損傷

   

サイドスカートダメージ
下に垂れ下がった部分がたまに地面と当たるのが気になりました。

  

このダメージは縁石に乗り上げた時から確認できていたところですが、私の車は後輪駆動だったこともあり、前輪が縁石を乗り上げた後も、車が前進を続けてしまいました。

結果、縁石の角がサイドスカートに引っかかり、蛇腹状に捲れてしましました。

なお、このダメージは下部であり、車を横から見た時はあまり目立たなかったのが不幸中の幸いです。

  

  

②左サイドアンダーパネル

  

アンダーカバーダメージ
雪道を走行した時は雪がたまってました。

  

このダメージは先ほど紹介した左サイドスカートと共に損傷した感じです。

縁石の角が車体の下をひっかけ、そのまま車が全身したため、アンダーパネルも損傷していました。

なお、個人的に今回の一連の乗り上げ案件で一番気にしたダメージがこれです。

というのもアンダーパネルは車の下部を流れる空気の流れを整える役割があり、言い換えるのであれば

  

空気がメチャクチャ流れる

  

ということです。

この損傷、前から縁石に乗りあげた為、車の進行方向に対して前向きに開いている=空気を集める形で損傷していました。

なので、空気がアンダーパネル内に溜まり、走行中アンダーパネルが吹っ飛ばないかがとても心配でした。

  

  

③バンパーへの傷、へこみ

  

バンパーダメージ
よく見ると気づいてしまう傷

  

今まで紹介した外装へのダメージは下部だったのもあり、あまり目立たないものではありましたが、やはり、目につくところもダメージを負っていました。

当日は気づかなかったのですが、翌日フロントバンパーをよく見たらバンパーの端に、縁石が当たった後がくっきり残っていました。

これを見つけた時はまあまあショックだったんですが、車が転回中で左フロントから縁石に乗り上げたことでラジエーターやコンデンサーがある、真正面は守られた考えると不幸中の幸いですね。

もしもラジエーターとかを損傷すると自走は出来ないですし、修理代もかなり高額になるので。。。

  

バンパー下部ダメージ
人目につかない場所なのが幸い

  

後、バンパー裏には擦った後がくっきりと残っていました。笑

  

 

スポンサーリンク

車の機能や構造にまつわるダメージ

つぎに紹介したいくのは車の機能や構造にまつわるダメージです。

同じく縁石に乗り上げた方の中には「見た目」的なダメージが見られないから安心している人もいるかもしれませんが

縁石に乗り上げた時の音で察するように、車には相当なダメージがあることが想定されます。

  

今から紹介する内容はあくまでも私の車での事象なので、しっかりと車屋さんで見てもらうことをオススメします。

  

  

①アライメントのズレ

  

アライメント_ズレ
微妙にハンドルが傾いた状態で直進する

  

こちらは当日の帰路で気づいたのですが、やはりフロントから縁石に乗り上げたこともあり、ハンドルのアライメントがズレていました。

アライメントのズレでピンと来ない方もいるかもしれので少し解説すると

  

車のタイヤは目では気づけないレベルてX,Y,Zの3軸の傾きが車種ごとに設定されています。

  

良く「キャンバー角」なんて聞くことありませんか?

キャンバーもこの傾き中の一つなのですが、縁石に乗りあげた際、この角度が衝撃で変わってしまうことがしばしばあります。

  

そして、この角度がズレるとハンドルをまっすぐの状態にしても、車がまっすぐに進まなくなってしまいます。

  

この状態をアライメントがズレた状態と一般的に呼びます。

軽度のズレであれば、ただ単純にハンドルが少し傾いているだけで済むかもしれませんが、重度のズレとなると、車の直進性が悪かったり、燃費が落ちてしまったりもします。

そのため、少しでもハンドルのセンタリングがズレたと感じた場合は、一度ディーラーか車屋さんに診てもらいましょう。

  

  

②ジャッキアップポイントの破損

  

ジャッキアップポイント_ダメージ
樹脂製のポイントがなくなった跡

  

ジャッキアップポイントの損傷と聞くと

  

ジャッキアップポイントが凹んだの?

  

と思うかもしれませんが、違います。

ジャッキアップポイントが取れたというのが正しいでしょう。

実はBMWのジャッキアップポイントって樹脂でできてるんですよ。

なので車高を下げている車だと損傷することがあったりします。

今回は縁石に乗り上げた際、縁石に引っかかり、そのまま持ってかれました笑

なので新しいジャッキアップポイントが必要となりました。

  

  

③フレーム部のへこみと錆

  

錆_ダメージ
コンクリートに擦り、塗装が剥げると車はすぐに錆びます。

  

これに関しては本当に細かい所ですが、縁石に乗り上げた際、アンダーパネルの裏にあるフレームの一部に車重が乗ってしまったため、錆とへこみが発生しました。

へこみといってもフレームというのか微妙なところなので重大な問題を引き起こすわけではないですが、これも厳密にいうと「修復歴あり」になるんですかね?

いずれにせよ錆対策は必要かもしれません。

  

  

修理するところの選択

それではダメージが一通りわかったところで修理の話に入っていきたいと思います。

まずはダメージ個所とその修理の重要性、そして金額を洗い出してみます。

  

ダメージ部分重要性(1~3)金額
フロントバンパー12~4万円
左サイドスカート12~3万円
左アンダーパネル35,000~1万円
アライメントのズレ22万円
ジャッキアップポイント32,000円
フレーム部のへこみと錆25,000円??

  

上記の表が私の車を直すとしたらかかる金額となります。

なお、金額はヤフオク等で割と質が良い状態のパーツを買った時の金額となります。

全部直すとなると安くても7万円(工賃別)

流石に高いなと思ったので、今回は重要なところや自分が気になるところを直していくことにしました。

  

■修理すると決めた個所

・左アンダーパネル交換

・ジャッキアップポイントの復活

・左サイドスカートの応急処置

・フレームのへこみと錆

  

  

実際に修理してみた

それでは修理すると決めた4か所の修理の様子を修理した順番でお届けしたいと思います。

※私の修理は完ぺきとは言い難いので真似されるのであればくれぐれも自己責任でお願いします。

  

  

①左サイドスカートの応急処置

  

左サイドスカートのダメージは下部であり、蛇腹状になったサイドスカートの一部が垂れさがっている以外、外傷が確認できないこと

また、固定もしっかりされているという状況だったため、今回は応急処置に留めることにしました。

具体的に何をしたかというと。。。。

  

カッターを使って蛇腹状になった部分を切り落としました。笑

  

少し雑かもしれませんが、同等のクオリティーのサイドスカートを買うとなると安くても2万円ぐらいすることを考えると、今回は応急処置にしておき

気に入った社外品などが出てきたらそれを買って車のカスタムをしたいなと考えたのでこれが最善だと感じています。

  

サイドスカート_応急処置
市販のカッターで意外とすんなり切れました笑

  

  

②フレーム部のへこみと錆

  

こちらはへこみと錆になっていますが、今回対処したのは錆の部分

正直へこみといってもそこまで大したダメージではなく、どちらかというと錆が進行するほうが怖いと考えたからです。

後ほど交換する、破損したアンダーパネルを取り外したところ、錆びた部分が良く見えました。

  

フレーム錆
サイドスカートはカット済み

  

錆は基本的に塗装を上から塗ることで防止できるのですが、すでに錆てしまったところの上から塗装を塗っても錆の進行を止めることはできません。

そのため、錆びたところはヤスリを使って磨く必要があります。

  

サンドペーパー400番
400番の紙やすりを使用

  

私は事前にホームセンターで購入した紙やすりを使い、錆取りを行いました。

以下が錆を取った状態です。

  

フレーム錆除去
錆がきれいに取れました

  

このように錆が完全に取れたら今度は塗装していきます。

塗装するというと大掛かりに聞こえるかもしれませんが、今回は規模が小さかったので

  

タッチペンで鉄が向き出しになったところをなぞりました笑

  

フレームタッチペン塗装
今更ながら黒で塗ったのを後悔。。。。

  

ちなみに塗装は一回なぞっただけだとどうしても層が薄いので

塗る → 乾く → 再度上から塗る → 乾く → 再度上から塗る

3回ぐらい重ね塗りすることをオススメします。

これでひとまず、錆対策は大丈夫です。

  

アンダーパネルの交換

今回私が行った修理の中で最も難しかった&大変だったのはこの アンダーパネルの交換です。

なぜかというと

  

とにかく部品が大きい&謎の知恵の輪

  

これにつきました。

交換方法はボルトを取っていき、パネルを外していけばいいのですが、ほかのアンダーパネルと交差するように取り付けられたいる個所があり、知恵の輪みたいになってまあまあ頭を使いました笑

  

アンダーパネル_取り外し
ボルトをすべてとっても引っかかっている場所がありなかなか外れない

  

あーだこうだ考えながら10分ぐらい格闘した結果。。。

何とか着脱。

  

アンダーパネル_全貌
画像では小さく見えるかもしれないが幅が160cmはあるかと思います。

  

後は取り外した時の知恵の輪を逆手順で行い、ボルトを締めなおせば完了です。

ちなみに交換用の左サイドアンダーパネルはヤフオクで5,500円で仕入れました。

球数がとても少なく、検索開始当初は一つも見つからなかったので大変でした笑  

アンダーパネル交換後
破損がないアンダーパネルに戻りました

  

  

④ジャッキアップポイントの復活

私が最後に行った修理はジャッキアップポイントの復活です。

といっても方法はいたってシンプルで。。。

  

はめ込むだけです笑

  

BMW_ジャッキアップポイント
つくりは割としっかりしていた

  

こちらは社外の新品ジャッキアップポイントです。

楽天で2000円程度で購入することができ、形は本物と全く同じとなっています。

画像で見てわかるように、大きめのツメが2つついており、押し込んで「パチンッ」とはめるだけ

BMWの多くの車両は似たような構造のジャッキアップポイントになってるかと思います。

  

BMWジャッキアップポイント取り付け
手で押し込んだ時の様子

  

最初は手でジャッキアップポイントを押し込み、上の画像のようについたと思ったのですが、少し触っていたら落下してきました笑

どうやら手では押し込む力不足となるそうなので、一度このようにセットした後、ジャッキを使って車の自重で押し込みました。

再度車を地面に降ろして強めに触っても落下しなくなり、1週間走った後も健在です。

  

  

まとめ

それでは長くなりましたが、私が縁石に乗り上げた際の車へのダメージの確認と、そのダメージを修理するのに伴った費用と修理の様子をお送りいたしました。

もちろん私は素人なので完璧な修理を行えたとは思っていませんが、少なくても現状を確認し、車に致命傷が発生していないことが確認できたことでも価値があったのではないかと思います。

下部が損傷している左サイドスカートは自分が気に入った社外品とかがあれば左右で交換してみますし

アライメントのズレに関しては、タイヤが4本新品の状態でなければ正確な数値を出すことができないので、今後にとっておきます笑

もしも私と同じように縁石に乗り上げてしまい、車のダメージを気にしている方がいらっしゃいましたら、なるべく早く近くのディーラーか車屋さんに診てもらい、安全なカーライフを送りましょう。

それではまた!

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました